お金の使い方について考えよう
1月14日(火)
5年生の家庭科では、生活を支える「お金」について学びます。今日は1組と2組が、山陰合同銀行から講師の先生をお迎えし、お金を扱う専門的立場から、お金の貯め方や保険のしくみ、お金に関わるトラブルに巻き込まれないように注意することなどを教えていただきました。(3組と4組は16日です。)
こどもたちは、まず日常社会における銀行の役割やお金の流れについて説明を受けました。そして、計画的にお金を貯めたり使ったりすること、友だちとのお金の貸し借りはしてはいけないこと、詐欺、オンラインゲームの課金等、トラブルには十分気をつけることなど、自分の実際のくらしに結びつけながら考えていきました。
5年生に限らず、各ご家庭でもいろいろな機会に話題にしていただけたらと思います。