WBGT(暑さ指数)は、この頃の生活の中では注意しなければいけない指数です。単位が℃になっているせいで、通常の気温の温度と混同されるケースがありますので、注意が必要です。学校では、環境省の熱中症アラートや学校での実測をもとに注意を払っています。熱中症アラートは、テレビでは島根県全土に表示されるので、その詳細を環境省等のホームページ等で確認する必要があります。そして、今日は、松江市は、12時~15時の間がWBGTが31度の予報でしたので、注意をしておりましたが、実測でも31度を超え、32度となっていましたので、昼休憩時の校庭と第二体育館での身体を動かす遊びは原則中止とさせていただきました。こどもたちの中には、暑さの耐性のある子もいると思いますが、予測が難しいですので、一括の判断とさせていただきました。今後もこの対応は続くこととなりそうです。

 6時間目のクラブでは、第一体育館で元気なこどもたちの様子を見ることができました。

IMG_0464.JPGIMG_0466.JPGIMG_0462.JPG

 ダンスクラブは、冷房のある教室での学習でしたので、安心して動いていました。

IMG_0468.JPG

 そのほかの室内のクラブでは、それぞれの教室で楽しんでいるこどもたちの様子を見ることができました。

IMG_0475.JPGIMG_0474.JPG

戻る