1/28 "大野の大昔は..."(社会科 5・6年)
1/28 大野公民館で行われた歴史教室に、本校の5・6年生も参加しました。
縄文~中世の歴史について、実物やレプリカを触りながら、
お話を聞きました。
前半の講義は、主に古墳時代の遺跡や出雲国風土記のお話でした。
多くの遺跡があること、中でも県内で7番目に大きな前方後方墳があること、
本物やレプリカの土器や銅剣などを触ることができたこと、
貴重な学びができました。
後半の講義は、「小泉セツ」さんの生涯に関するお話でした。
来年から始まる連ドラ「ばけばけ」に関するお話でした。
大野地区の皆様、ご一緒させていただき、ありがとうございました。