2/20 "じっくり、お話を聞きました"(ストーリーテリング)
2/20 3学期のストーリーテリングを学級ごとに行いました。
おはなしブリュッケンの3名の方にお世話になりました。
お話し中には、写真をとりませんので、
聴いている姿は、想像をお願いします。
講師の先生方、大野小のこどもたちの聴き方を
いつもほめていただいています。
お話はろうそくの火を灯すと始まります。読んでいただいたお話は、
<1・2年生>「牛方とやまんば」「赤ずきん」「ホットケーキ」
<3・4年生>「みそ買い橋」「金のとさかのおんどりと魔法のひきうす」「くつやのドラテフカ」
<5年生>「だんなも、だんなも、大だんなさま」「森のなかの三人のこびと」
<6年生>「白鳥」
「白鳥」というお話は、40分間。
ほんとはもっとかかるのだそうですが、許可をいただいて、授業時間にお話が終わるよう縮めてお話をしているとのことでした。二人とも、じっくりと最後はどうなるのかと耳を傾けていました。小学校最後のストーリーテリングでした。
ろうそくの火を消して、お話は終わりました。