6/6 "今日の大野小"(1日の様子)
6/6 担任の先生2人が校内でのオンライン研修の日でした。
<1校時>
1・2年 プリントの学習に取り組みました。
1年生は国語、2年生は算数の学習でした。
いい姿勢で取り組みました。
<2校時>
1,2,5,6年生がタブレットPCを用いて、
共同で学習しました。
学年によって、目標が異なります。
でも、自然と年上の子が年下の子のサポートをします。
<1・2校時>
3・4年生は、図書館活用「百科事典で調べよう」の学習をしました。
ポプラディアを用いて、楽しく事典について学びました。
写真は、グループで課題の言葉を調べているところです。
この後、一人ずつプリントに取り組みました。
<4校時>
23人でドッジボールをしました。
<給食>
何年ぶりでしょう? みんなで一緒に食べました。
<5校時>
1~4年生が、みのりの里さんと花の苗植えをしました。
大野を花いっぱいにする運動の活動に参加しました。
※これについては、該当の記事ページをご覧ください。
<下校>
今日も、しっかりと学んで帰っていきました。