大雨に伴う対応について
9月9日、朝からの大雨により、大野地区には「警戒レベル3(高齢者等避難)」が発令されました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、大変ご心配されたことと思います。
幸い、昼前には警報が解除されましたが、児童の安全を最優先に考え、学校では以下のような対応を行いました。
○安全指導の実施
昼過ぎに全校で集まり、大雨に伴って高まる危険について確認し、次のような安全指導を行いました。
・増水した河川などには、絶対に近づかないこと
・がけや緩んだ斜面など、土砂災害の危険がある場所には近づかないこと
・下校時だけでなく、帰宅後や明日以降も危険な場所に近づかないこと
○通学路の安全確認
児童の下校に備え、校区内を巡回し、通学路の状況確認を行いました。特に危険が想定される箇所を重点的に点検し、児童が安全に下校できることを確認しました。
今後も気象情報や地域の状況に十分留意しながら、児童の安全確保に努めてまいります。
ご家庭や地域の皆様におかれましても、引き続き安全な過ごし方についてのお声かけにご協力をお願いいたします。