こどもたちの様子から(10月24日)~令和7年度佐太っ子学習発表会~
今日は、令和7年度佐太っ子学習発表会を行いました。
たくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき、こどもたちのこれまでの学習で育んできた力を見ていただきました。
小学校、最初の学習発表会だった1年生。
「サラダでげんき」を元気いっぱい発表しました。
終わった後、「楽しかった!」という声がかえってきました。







2年生は「さだっこじぞう」、じいさまやばあさま、地蔵さまになりきって発表しました。
「大変なことはたくさんあるけれど、みんななかよく」というメッセージが伝わる素敵な発表でした。







3年生は、「たからものいっぱい3年生!」を発表しました。
3年生になって、理科や社会、総合的な学習の時間など新しい教科が始まった3年生。
音楽では、リコーダーも演奏できるようになりました。
学んだことから得たたくさんの「たからもの」を発表しました。







4・5・6年生は、連合音楽会で発表した合唱「One Team!」と合奏「ドラゴンクエスト~ロトのテーマ~」に、劇を入れた学習発表会バージョンを発表しました。
仲間の力を合わせて、絆を深め、みんなが一つになって、すばらしい発表をしてくれました。
















