子どもたちの様子から(6月21日)
4年生の子どもたちが、20日、佐陀川めぐりに出かけました。
清原太兵衛顕彰会の講師の方から、清原太兵衛のこと、佐陀川のこと、佐陀川ができたことで鹿島の町がどのように繫栄したかなど、いろいろ教えていただきました。
人の強い想いが、こうして12キロメートルもの川をつくり、人々の暮らしを守り、豊かにしてくれていること、清原太兵衛という人の凄さ・素晴らしさを、自分の目で見てお話を聞いて実感した子どもたちでした。
4年生の子どもたちが、20日、佐陀川めぐりに出かけました。
清原太兵衛顕彰会の講師の方から、清原太兵衛のこと、佐陀川のこと、佐陀川ができたことで鹿島の町がどのように繫栄したかなど、いろいろ教えていただきました。
人の強い想いが、こうして12キロメートルもの川をつくり、人々の暮らしを守り、豊かにしてくれていること、清原太兵衛という人の凄さ・素晴らしさを、自分の目で見てお話を聞いて実感した子どもたちでした。