図鑑の使い方を学びました(図書館活用授業:2年生)
10月23日(水)、2年生は「図鑑の使い方」の学習をしました。図書館教育担当の井上先生(6年担任)と図書館司書の今岡先生による授業です。
こどもたち一人一人に昆虫図鑑が配られました。こどもたちは、たくさんの昆虫が載っていることや昆虫の種類の多さにびっくりしました。
この授業では、「目次」や「索引」について話を聞きました。「昆虫の名前が分かっているときは、あいうえお順に載っている索引を使って調べる」ことを学び、「いちもんじせせり」や「かんたん」などの昆虫の名前をもとに図鑑で探しました。ちなみに、「いちもんじせせり」はチョウ、「かんたん」はコオロギの仲間です。
図鑑の使い方や楽しさを学び、「これからは図鑑で調べたい」や「もっと調べてみたい」などの興味をもつことができたこどもたちです。
これからも、絵本や図鑑などの本と親しむ活動を継続し、本を活用する力や読む力を育てていきます。