12月25日(水)、2学期の終業式を迎えました。

終業式の朝、いつものように6年生のこどもたちが玄関掃除をしていました。2学期最後の日もとてもすがすがしい気持ちになりました。玄関には、お正月風の花が飾ってあります。これは校務技師の太田先生の心遣いです。

IMG_9968.JPG
IMG_9967.JPG

終業式では、こどもたちに2学期の成長について話しました。

IMG_9975.JPG
IMG_9976.JPG

幼稚園さんと交流を深めて成長した1年生。

町たんけんをしてインタビューやまとめの発表で力を伸ばした2年生。

たくさんの見学やタブレット学習で力をつけた3年生。

ケアセンター咲花さんとの交流を通して相手のことを思う心を育んだ4年生。

プログラミング学習やイベントを通して一人一人が力を伸ばしたキララ学級。

連合音楽会で力を合わせることのすばらしさを学んだ5年生。

学校をよりよくするプロジェクトやOmoinotake応援プロジェクトなど、学校のために取り組んだ6年生。

この2学期も、こどもたちの成長がたくさん見られました。

教室では、2学期の振り返りや一人一人が成長したことについての話や、冬休みの生活・課題についての話を聞きました。

IMG_9992.JPG
IMG_9984.JPG
IMG_9999.JPG
IMG_9993.JPG

冬休みを健康で安全に気をつけて過ごし、元気に3学期の始業式を迎えましょう。

放課後は、教職員で階段や廊下の汚れを落としました。3学期にきれいな校舎でこどもたちを迎えたいと思います。

IMG_0008.JPG
IMG_0014.JPG

戻る