3学期がスタートしました
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月8日、3学期がスタートしました。元気に登校してくるこどもたちの姿を見て、とてもうれしくなりました。そして、1年間のまとめの3学期として、こどもたちの成長を確かなものにしようと強く思いました。
始業式では、巳年のことや紅白歌合戦でOmoinotakeさんが出演したことを話題にしました。そして、3学期にがんばってほしい4つのことをこどもたちに伝えました。

1.声を出してあいさつしよう
2.ありがとうを伝えよう
3.自分で決めて家庭学習をしよう
4.ていねいにやってみよう
4つめの「ていねいにやってみよう」は、「何かができるようになったことで満足せず、そうじ、九九、漢字、計算、スポーツ・・・などを丁寧にすることで、成長をためていく」ということです。
教室では、冬休みの課題を提出したり、持ってきたものを整理整頓したりする姿がありました。ロッカーが整頓されています。継続して整頓していきましょう。

そして、書初めの課題を提出したり、3学期のめあてを考えたりする学年もありました。始業式の話を聞いて、自分の頑張りたいことをしっかりと考えています。
新鮮な気持ちや意欲をもち続けて、3学期も大きく成長していきましょう。