和菓子作りに挑戦しました(3年生)
1月29日(水)、3年生は和菓子作りに挑戦しました。松江の魅力を学習している3年生は、和菓子作りの職人の方と一緒に和菓子を作ることを通して、和菓子のよさや職人さんの技を学びました。
今回は、「ものづくりマイスター」の田中さん(彩雲堂)に指導していただき、眞田さん(彩雲堂)、原さん(島根県職業能力開発協会)にも教えていただきました。

こどもたちは、和菓子の材料を受けとると、宝物を扱うように丁寧に作業に取りかかりました。丸めたり伸ばしたり包んだり・・・。教えてもらいながらとても上手に作りました。
できあがった2種類のお菓子は、世界に一つしかない自分だけの手作り和菓子。こどもたちはとてもうれしそうです。
最後は、田中さんがいくつかの和菓子を作り、職人技を披露してくださいました。こどもたちは驚いたり歓声を上げたりしながら見ました。
ものづくりの楽しさや素晴らしさを体験し、心に残る大切な学びになりました。