遊航を行いました(6年生)
3月4日(火)、6年生は遊航(ゆこう)を行いました。
遊航とは、雑賀小と中央小のこどもたちの卒業を町全体でお祝いする催しです。
今年も、天神町や竪町の皆様にお世話いただき、両校の6年生を白潟天満宮に招待していただきました。今年で17回目ですが、かつては、こどもたちを乗せた船が天神川を進みながら白潟天満宮まで遊航したそうです。
白潟天満宮では、こどもたちの習字作品を納めました。3年後の中学校卒業時にその書を受け取ります。

長谷川宮司さんから天満宮や菅原道真のお話を聞きました。そして、「小学校のご卒業おめでとうございます。中学校の3年間はあっと言う間に過ぎていきます。勉強に運動に芸術に、精一杯頑張ってください。」とお祝いと励ましの言葉をいただきました。
遊航を通して、地域の皆様がどれだけこどもたちのことを大切にしておられるかを感じ、胸が熱くなりました。町中でこどもたちを支えていただき、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。