4月8日(月)、令和6年度の雑賀小学校がスタートしました。登校する子どもたちの姿には、新しい学年に向けてわくわくした気持ちが感じられました。着任式では、新しく着任された7人の先生方のお話を聞きました。これから一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。

IMG_3178.JPG
IMG_2972.JPG

始業式では、校長から「自分を大切に・相手を大切に」の話をしました。自分の大事なものや相手の大事なものを互いに大切にし合う学校にしましょうと話しました。

1学期は特に次の3つを取り組みます。「わくわくして学びましょう」、「ルールを守りましょう」、「あいさつ・ありがとうを伝えましょう」の3つです。興味や喜びをもって学ぶことで、自分を大きく成長させます。生活ルールや交通ルールを守ることは、お互いの命や心、大切にしているものを守ることになります。あいさつやありがとうを伝え合うことは、思いやりの心で支え合うために必要なマナーです。

DSCF3312.JPG
DSCF3336.JPG

「自分を大切に 相手を大切に」する学校生活をしていきましょう。

IMG_3182.JPG
IMG_3188.JPG
IMG_3194.JPG
DSCF3345.JPG

午後は、入学式の準備をしました。6年生は最高学年としての自覚をもち、進んで準備に取り組みました。いきいきと準備をしている姿に、とても頼もしさを感じました。最高学年として、とてもよいスタートです。これからもよろしくお願いします。

戻る