5月24日(金)、4年生は、天神川の水質調査をしました。

これは、「さいか環境プロジェクト」という4年生の総合的な学習の時間の取組の一つです。この日は、島根県環境生活部の宍道湖・中海対策推進室の皆さんに来ていただき、宍道湖や中海の水環境の学習後、学校近くの天神川に歩いていき、水質調査をしました。

IMG_4151.JPG
IMG_4156.JPG

4年生の子どもたちは、ゴミのないきれいな天神川を観察しながら、水質はどうなのかなと課題をもって調査しました。透明度はあるものの、パックテストの結果では水質はよくありませんでした。その結果に子どもたちは驚きました。

IMG_4169.JPG
IMG_4180.JPG

IMG_4200.JPG
IMG_4182.JPG

今後は、社会科の暮らしを支える水の学習や上下水道の学習と関連付けて学び、身近な水環境を整えるために、私たちにできることを考えていきます。

戻る