校内音楽会 みんな輝きました
11月1日(土)、令和7年度の校内音楽会を行いました。
体育館がいっぱいになるほど多数の皆様にご来場いただき、こどもたちの成長した姿を観ていただきました。心より感謝申しあげます。
1年生は、初めての校内音楽会を元気にやり遂げました。歌とダンスで楽しく表現しました。「うちゅうじんにあえたら」は、明るい歌声が体育館に響きました。
2年生は、「こねずみたちの学校」をモチーフに、詩のリズム読み、わらべうたなどを組み合わせて素敵に表現しました。笑顔いっぱいで楽しく発表しました。
3年生は、合唱「空にジャンプ」の明るい歌声を響かせました。みんな素敵な笑顔でした。リコーダー奏や「ミッキーマウスマーチ」の合奏も素敵でした。

4年生は、ハンドクラップの表現や、歌「小さな世界」の重なり合う歌声を披露しました。初めての本格的な合奏「アンダー・ザ・シー」もすばらしかったです。
5年生は、連合音楽会で披露した曲をさらにレベルアップさせて発表しました。合奏「スパイ大作戦のテーマ」では、サングラス姿が最高にかっこよかったです。
6年生は、小学校生活最後の校内音楽会を見事にやり遂げました。
合奏「ぼくらまた」は息ぴったりで、みんなで力を合わせて練習してきたことが伝わりました。合唱「平和のたね」は、平和学習で学んできた「平和の大切さ」を雑賀のみんなに届けたいという思いを込めて歌い、聴いているすべての人の胸に響きました。

さいかメロディーズさんの演奏は、金管楽器の響きと迫力ある演奏が素晴らしかったです。音楽って楽しい!という思いがわきあがってきました。
みんなで心を一つにして成功させた校内音楽会。こどもたちは、仲間と力を合わせることの大切さを学びました。


さいかっ子のみなさん、みんな輝いていました。感動をありがとう!