6月5日(水)、3・4年生、5・6年生は、自転車教室を行い、交通安全について学習しました。

島根県警、松江警察署駅前交番、交通指導員の皆様にお越しいただき、自転車を運転する際の心構えや、自転車の安全な乗り方について学びました。

IMG_4775.JPG
IMG_4778.JPG

3・4年生は、自転車事故はなぜ起きるか、事故にあわないために何に気をつけるかを学びました。映像をもとに、クイズ形式でわかりやすくお話ししていただきました。

IMG_4781.JPG
IMG_4789.JPG

5・6年生は、実際に自転車の安全な乗り方を学びました。左右前後を確認して発信することや、交差点や停止線でしっかりと止まることなどの指導がありました。

IMG_4795.JPG
IMG_4808.JPG
IMG_4814.JPG
IMG_4816.JPG

警察の方からは、自分の命をまもるために、しっかりと周りをよく見て運転することや、歩行者の命を守るために、交通ルールを守った運転が大切だと話がありました。

「交通事故が起きると、自分と家族、相手と相手の家族がとても悲しい思いをします。自分の命や相手の命を失う大変な事故もあります。事故は、自分の人生や相手の人生を大きく変えてしまうことがあるのです。」という話は、子どもたちの心にしっかりと届いたと思います。

子どもも大人も誰もが命を大切にする意識をもちましょう。

戻る