7月17日(水)、今年の水泳学習が終わりました。保護者や地域の皆様に見守りのボランティアをしていただき、本当にありがとうございます。皆様に感謝しています。

1年生にとっては、雑賀小学校のプール初体験の1学期でした。

1学期の学習では、プールに慣れることから始まりました。プールの中を歩いたり、互いに水をかけ合ったりしながらスタートしました。子どもたちは、水泳学習の回数を重ねるたびに、顔・頭までの水つけ、だるま浮き・ふし浮きなどができるようになりました。

IMG_5632.JPG
IMG_5627.JPG
IMG_5622.JPG
IMG_5676.JPG

この日は、1学期最後の水泳の時間。ビート版を使った「けのび」や「バタあし」に挑戦しました。授業の最後は、子どもたちの大好きな自由時間がありました。

どの学年も、子どもたちがそれぞれのめあてをもって取り組み、水泳技能を伸ばした1学期でした。

夏になると水難事故のニュースを見聞きすることが増えます。悲しい思いをするようなことがあってはいけません。

夏休みはくれぐれも水の事故に気をつけましょう。

戻る