11月2日(土)、令和6年度の校内音楽会を行いました。

当日は、大雨のため保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、皆様にご理解ご協力をいただき開催することができました。体育館がいっぱいになるほど多数の皆様にご来場いただき、こどもたちの成長した姿を観ていただきましたこと、心より感謝申しあげます。

1年生は、初めての校内音楽会を堂々とやり遂げました。「サラダでげんき」の曲を様々な動物の登場と共に楽しく発表しました。

IMG_4376.JPG
IMG_8568.JPG

2年生は、動物の動きや鳴き声を入れて、歌や合奏をメドレーで披露し、笑顔いっぱいで発表しました。合唱「魔法の合言葉」もすてきでしたね。

IMG_4361.JPG
IMG_8560.JPG

3年生は、松江のステキ発見をモチーフに、呼びかけや歌・リーコーダーで表現し、ふるさと松江を大切にしたいという思いを美しく伝えました。

IMG_4413.JPG
IMG_8582.JPG

4年生は、合唱「世界を旅する音楽室」を、手話や自分たちで考えたジェスチャーを取り入れて表現しました。シング・シング・シングの合奏もすばらしかったです。

IMG_4442.JPG
IMG_8600.JPG

5年生は、リボンや蝶ネクタイを身につけ、連合音楽会で披露した曲をさらにレベルアップさせて発表しました。迫力ある合奏に胸が高鳴りました。

IMG_4467.JPG
IMG_8616.JPG

6年生は、小学校生活最後の音楽会を見事にやり遂げました。合唱曲の中の歌詞「だれかを支えるために強くなってみせる」は、聴く側の胸に届きました。合奏では、全員で協力して練習した成果を見事に発揮し、素敵な合奏を発表しました。

IMG_4491.JPG
IMG_8639.JPG

さいかメロデーズさんの演奏は、音楽の楽しさや喜びが伝わってきます。「音楽ってすばらしい」という思いがわきあがってきました。

IMG_8518.JPG
IMG_8543.JPG

みんなで心を一つにして成功させた校内音楽会。こどもたちは、まわりの仲間と力を合わせて活動することの大切さとすばらしさを学びました。

IMG_8460.JPG
IMG_8533.JPG

さいかっ子のみなさん、本当にすばらしかったです。

戻る