オーケストラがやってきた!(全校)
6月20日(金)に、「山陰フィル にじいろコンサート in雑賀小」を開催しました。
このコンサートは、島根県文化団体連合会主催の事業で、山陰フィルハーモニー管弦楽団の皆さんが、島根県内の学校で演奏会を開催する企画です。今回は、雑賀小学校に来ていただき、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
雑賀地域の皆様にも多数参加いただきました。ありがとうございました。
「ハンガリー舞曲」「シンコペティッド・クロック」に続き、楽器紹介がありました。近くで楽器の生の音を聴き、奏でる音の高低の違いや、響きの美しさを体験しました。

指揮者体験コーナーでは、「ハンガリー舞曲」の指揮に挑戦しました。周りの友だちに応援されながらとても上手に指揮をしました。教員も挑戦し、こどもたちが声援をおくりました。

クラッシックだけでなく、Omoinotakeの「幾億光年」を演奏されました。こどもたちもオーケストラに合わせて歌いました。演奏とこどもたちの歌が合わさり、言葉にならないほど感動しました。「デイ・バイ・デイ、どんなスピードで・・・」と歌っている楽しそうなこどもたちの姿は、忘れることはできません。
また、雑賀小校歌をオーケストラ演奏していただき、校長の指揮でこどもたちは大合唱しました。楽しそうに校歌を歌うこどもたち。最高の笑顔でした。

今回の経験により、「音楽って楽しいな」と感じたこどもたちがたくさんいたと思います。
音楽は、いつでも自分の心の中にあって、自分を支える友だちのようなものです。
山陰フィルの皆様、こどもたちに素敵な音楽を聴かせていただき心から感謝いたします。ありがとうございました。これからもこどもたちにたくさんの音楽を聴かせてください。