2学期に向けて
研究職員会議&生徒指導研修会を行いました。
夏休みに入ってから1ケ月が経ちました。
夏休み期間中には、研究職員会議や生徒指導研修会の中で全国学力調査やアンケートQ-Uの分析を行い、2学期以降の学習や学級経営のあり方などについて協議をしました。
いずれの研修でも2学期以降、子ども達にどのような授業をしていくとよいのか、学級経営として何が必要なのかについて見直すよい機会となりました。
改修工事も進んでいます。
1学期から始まっていたプールの改修工事ですが、梅雨明け時の長雨の関係で夏休みに入ってから完成となりました。
プールの中の塗装だけでなく、プールサイドのシートが張り替えられたり、下駄箱も塗りなおしてもらったりしたお陰で、本当にきれいになりました。
来年はこのプールから、子ども達の明るく元気な声が聞こえることと思います。
2階の各教室では、教室内のエアコンの取り換えや室外機の取り付け作業が行われています。
また、男女の和式トイレを一部洋式トイレに改修する工事も、現在進行中です。
トイレの手洗い場付近の電灯は、センサーにより自動で点灯するようにもなっています。
2学期に向けて、準備の進んでいる島根小学校です。