2/14 感謝の気持ちを伝えました
5年生から 読み聞かせボランティアの方へ
今日は、フライデーブック(本の読み聞かせ)が行われる日でした。
ボランティアの方が校長室で待機しておられる時間に、5年生の代表のこども達が来室しました。
自分たちが関わって収穫したお米を、読み聞かせのボランティアの方へ渡すためです。
お米を渡すときは少し恥ずかしそうなこども達でしたが、ボランティアの方に喜んでいただきお礼の言葉をいただくと、自然と表情がほころんでいました。
朝から、和やかな雰囲気に包まれた校長室でした。
1年生 がんばりました(新入生との交流会)
昨日、新入生保護者説明会を行いました。
保護者の方への説明をしている間、新入生のこども達は1年生が準備してきた交流会に参加しました。
この交流会のために、しっかりと準備を行ってきた1年生。
休憩時間にも新入生のこども達に説明する内容を練習している声が聞こえていました。
実際の様子を見ることはできませんでしたが、帰ってきた新入生のこども達に「どうだった?」と声をかけると「たのしかった~!」という返事がありました。
どうやら新入生との交流会は大成功だったようです。
2年生に向けて、1年生のこども達も一歩ずつ着実に成長していることを感じました。