3/24 令和6年度修了式、離任式
令和6年度修了式を行いました。
本日、令和6年度を無事に終えることが出来ました。
こども達が持ち帰った「かがやき」の中に、修了証が入っています。
3学期の成績にあわせて、この一年間のがんばりをこども達とふりかえっていただき、褒めたり励ましたりしてあげてください。
修了式の中では、今年度重点的に取り組んできた「気持ちのよいあいさつをすること」「そうじを時間いっぱいすること」「時間を守ること」「最後まで話を聞くこと」について、自分でふりかえってみてくださいと話しました。
そして、「継続は力」ということを付け加え、春休みに入っても「あいさつ」「そうじ」「時間を守る」「話を聞く」ことを続けることが、自分の力となっていくことを伝えました。
その他、生徒指導主任の先生からは、春休みも安全に過ごすための約束について確認をしました。
全員が元気に4月の始業式に来てくれることを願っています。
なお、修了式と2年生の教室での様子について、TSKから取材を受けました。
本日の夕方18時9分からのニュースで放送される予定ですので、ご覧ください。
離任式を行いました。
今年度、8名の教職員のみなさんとお別れすることになりました。
離任式には、卒業生のみなさんや保護者の方もご参加いただき、ありがとうございました。
都合がつかず、2名の教職員の方とのお別れは出来ませんでしたが、6名の先生方とお別れをしました。
全校で歌った校歌は、卒業式以上に大きく、きれいな歌声でした。
8名の教職員のみなさん、本当にありがとうございました。
新しい学校でも、元気で頑張ってください。