3/4 1年間のまとめの時期になりました
2年生 図工作品袋の作成
2年生の教室では、図工の学習で作品袋にお気に入りの絵を描く活動に取り組んでいました。
不織布で作られた手提げかばんなので、マジックで自分の描きたいものを自由に描くことが出来ます。
キャラクターやハートなどの模様、バスケットボールやサッカーボールなど、自分の好きなものを思い思いに描いている様子が見られ、「この子はこんなことが好きなんだなあ」と思いながら見ていました。
こども達も友達がどんな絵を描いているのか気になるようで、時々友達の席の近くまで出かけて、絵を描いている様子を眺めている子もいました。
修了式までに、作品をこのかばんに入れて持ち帰りますので、かばんの絵も見てあげてください。
3年生 計算問題に集中して取り組んでいます
3年生教室では、算数で「(3けた)×(2けた)の筆算」の学習をしていました。
授業の後半に入っていたので、教科書にある練習問題に取り組んでいるところでした。
これまでに習得している筆算のやり方を生かして、どの子も集中して取り組んでいたのが印象的でした。
3月に入り、いよいよ1年のまとめの時期になりました。
6年生は、6年間のまとめと卒業式に向けた練習が本格化します。
5年生以下の学年でも、7日(金)からは全体での卒業式練習が始まります。
卒業式に向けた動きと並行しながら、学年のまとめにもしっかりと取り組んでいきたいと思います。