登校の様子

今日から、1年生も登校班に加わって、元気に通学してきました。

先頭を歩く6年生が、時折後ろの様子を気にしながら歩いていたり、1年生と手をつないで歩いていたりする姿も見られ、微笑ましく思いました。

DSC04859.JPGDSC04865.JPG

また、こども達と一緒に歩いていただいた保護者の方もありました。

本当にありがとうございます。

児童クラブに行かない1年生については、しばらくの間、下校指導を行います。

教員が一緒に通学路を歩いて帰りながら、気をつけるポイントなどを伝えていきます。

ご家庭でも交通安全について、今一度お子さんにお話しいただきますようお願いします。

登校後の1年生教室

DSC04871.JPGDSC04873.JPG

登校後の1年生教室には、6年生や5年生の姿が見られました。

1年生のこども達がランドセルに入れてきたものを引き出しの中に移したり、ランドセルをロッカーにしまったりするのを手伝っていました。

毎年、この時期は6年生のこども達が1年生とかかわる中で高学年としての意識を高めていく場面として楽しみにしているのですが、今年は5年生の子どもの姿も見られて新鮮でした。

担任に聞くと、登校班で一緒に登校した流れで教室までついてきてくれたそうです。

よく見ると5年生はランドセルを背負ったまま、1年生のお世話をしていました。

1年生のこども達に優しく接している高学年のこども達の姿を見ていると、1年生が入学したことが本当にうれしいのだなということが分かります。

そして、その姿を見ているだけで心があたたかくなりました。

戻る