4/8 着任式・始業式
令和7年度が始まりました
こども達が元気に登校し、令和7年度が始まりました。
春休み中、大きなけがや事故の連絡もなく、全員が元気に新学期を迎えることが出来たことをとても嬉しく思います。
着任式では、10名の教職員を新たに迎え、新しい体制が整いました。
こども達は、新しく来られた先生方の顔をしっかりと見ながら、静かに最後までお話を聞いていました。
始業式では、「できた!」「わかった!」「やってみたい!」という思いが膨らむ1年にしましょうという話をし、その後、担任の先生や教職員の紹介を行いました。
始業式後は、各教室で担任の先生と新年度のスタートを切ることが出来ました。
なお、読売新聞社から始業式の様子について取材を受けました。
明日の新聞に掲載されるそうですので、購読されている方はご覧ください。
入学式に向けて
3時間目は、明日の入学式に向けて練習を行いました。
卒業式の練習と同様、教室から椅子を持ち込んでの練習でしたが、担任の先生の指示に従って、静かに自分の場所に移動することが出来ました。
練習では、式の流れを確認した後、1年生を迎える歌を中心に行いました。
2年生は1年生の前で、なわとびや鍵盤ハーモニカの演奏を行うので、そのリハーサルも出来ました。
明日は、12名の新入生をあたたかく迎えたいと思います。