7/9 学習の様子
1年生の作品
1年生の掲示板に、「たべもののうたをつくろう」の作品が掲示してありました。
二人から三人の友達で協力しながら作った「たべもののうた」を見ると、小さな「つ」や「ぱ」「ど」などの表記もたくさん書くことができるようになったのが分かります。
「つぶつぶ」「ぱりぱり」「つるつる」ということばに続く「ぶどう」「からあげ」「うどん」などの野菜や食べ物のことば。
ちゃんと対応するように選ぶことが出来ていて、よい語感を持っていることが分かります。
個人的には一行目の「ぬるりもずく」という書き出しにくぎ付けです。
連合音楽会に向けて(オーディションの開催)
10月10日(木)に予定されている連合音楽会に向けて、先週から4・5・6年生は合同音楽を始めました。
そして、今日は大雨の中はありましたが、元校長の飯塚先生にお越しいただいて希望する楽器を決めるオーディションを実施しました。
オーディションの部屋では、少し緊張した面持ちの子ども達。
控室では、オーディション前の最終チェックに熱心に取り組む子ども達の姿が見られました。
結果は後日伝えれられることとなりますが、控室での様子を見る限り、どの子も決まったパートで一生懸命頑張ることができる力を持っていると思いました。
島根小の素敵な演奏をこれからつくりあげていってほしいと思います。
飯塚先生、本日はありがとうございました。