今日は、松江市教委の指導主事・指導講師からICT機器の効果的な活用について指導いただく「ICT訪問DAY」でした。

3年生はしじみ漁体験に出かけていたので、それ以外のすべての学年の授業を見ていただきました。

DSC06680.JPGDSC06681.JPGDSC06682.JPGDSC06685.JPGDSC06684.JPGDSC06686.JPGDSC06683.JPGDSC06687.JPG

授業後の協議の中では、「こどもが電子黒板を操作するなど、身近な学習用具として活用ができている」「電子黒板を使って、こども達に考えさせたい場面の挿絵を効果的に提示できている」「ノートに問題を書いて、答えを求めてからタブレットで回答するなど、デジタルとアナログのよさをうまく使っている」「考えを書き込むシートがよく考えられていて、こども達が自力で学習を進めることができている」「授業の初めに、学習のねらい等をシートにまとめてあり、授業をテンポよく進めることができている」等、よかった点を伝えていただきました。

この他、改善点についてもご指摘いただきましたので、教職員で共有しながら取り組み、ICTを効果的に活用した授業を進めていきたいと思います。

戻る