漢字の勉強が始まりました(1年生)

1年生教室では、漢字ドリルを使いながら漢字の学習が始まっていました。

電子黒板を見ながら、「い~ち、に~、さ~ん...」と書き順の練習をしていました。

DSC02808.JPG

新鮮な気持ちで漢字学習をしている様子が伝わってきます。

1年生で学習する漢字は80字。しっかり練習して、書いたり読んだりすることができるようになってほしいと思います。

生活時程を確かめながら

9月に入りましたので、新しい生活時程での学校生活が始まりました。

授業の間の休憩時間を5分にしたので、休憩というよりは準備や移動の時間という位置づけです。

子ども達も意識していますが、教職員の方が慣れるのに時間がかかるかもしれません。

写真は、1時間目が終わり2時間目の連合音楽会の練習に向かう4年生と5年生の様子です。

「5分しかないから、急いで準備して行くよ~」という担任の先生の声に従って、子ども達も用意を進めていました。

DSC02812.JPGDSC02809.JPG

戻る