1学期終業式
1学期 終業式
本日、1学期の終業式を行いました。
保護者や地域の皆さまのご協力のおかげで、115人の子ども達が全員無事に過ごすことができました。
心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
事故やけががなく、楽しいなつやすみを
終業式の中で、私から子ども達に1つお願いをしました。
それは、夏休み期間中に事故やけがをしないように気をつけて過ごすことです。
事故やけがをしてしまうと、痛い思いや嫌なをするだけでなく周りの大人にもたくさん心配をかけるので気をつけましょうと話しました。
また、夏休みの過ごし方については、生徒指導主任から「あんぜんおまもり」の話をしています。
左から、「不審者(不審船)に気をつけること」「お金の無駄遣いしないこと」「交通安全に気をつけること」「水辺に子どもだけで行かないこと」「火は大人と一緒に使うこと」
そして、「メディアを長時間使わないこと」についてです。
「あんぜんおまもり」を守って、事故やけががなく、楽しい夏休みを送ってほしいと思います。
はじめての通知表
1年生は、はじめて通知表を受け取りました。
担任から一人ひとりにがんばったことなどを話して渡しています。
写真にあるように、TSKの方が1年生教室の様子を取材に来られました。
いつもよりも少し緊張気味の子ども達だったようです。
夕方のニュース(18時9分頃)で放映されますので、ご承知おきください。