先週の10/26(土)に行われた文化活動発表会。
展示の部分は、地域の方にも見ていただくためにその日は展示をしたままにしておき、本日(10/29)の朝、片付けを行いました。

P1120731.JPGP1120753.JPGP1120755.JPGP1120754.JPGP1120756.JPGP1120761.JPGP1120762.JPGP1120764.JPGP1120766.JPGP1120768.JPG

展示をはずし、その後、パネルをばらしました。
展示用のパネルや大漁節の楽器など、公民館から借りたものは、手分けをして公民館に返しました。
みんながテキパキと動いたおかげで、わずか15分ほどで、何もなかったかのように元の姿に戻りました。

1時間目の後半は、友愛タイムに取り組みました。
友愛タイムは、基本的には学年ごとに行っていますが、今回は、体育祭の時の色別を使っての縦割りで実施しました。

P1120774.JPGP1120778.JPGP1120780.JPG

今回の友愛タイムは「いいとこ四面鏡」です。
最初に進め方の説明を行い、その後、お互いのよいところを個々の用紙に書いていきました。

P1120789.JPG

自分の用紙が返ってきたら、グループのみんながどんなことを書いてくれたかをしっかり見て、自分が感じたことなどをグループのみんなに順番に伝えていきました。

P1120790.JPGP1120792.JPG

今年度初めて学年が混ざってのグループでしたが、とても和やかな雰囲気で互いに感じたことを伝え合っていました。
発表の終わりには拍手でしめくくりました。

P1120798.JPGP1120800.JPG

最後に、1人1人が今日の活動を振り返って友愛タイムが終了!!
他学年と一緒にこのような活動をすることも、時には刺激になっていいものですね!!

戻る