2年生性に関する講演会が行われました
本日(2/7)、2年生で性に関する講演会が行われました。
講師としてマザリー産婦人科医院の助産師さんをお招きし、「自分も相手も大切に~デートDVを防止しよう~」と題してお話をしていただきました。
はじめに、助産師の仕事について説明していただきました。
今日のように、中学生や高校生に、性について講演することも大切な仕事だとのことでした。
次に、「生まれてきた奇跡、命の大切さを知ろう」「思春期のココロとカラダについて」お話をしていただきました。
生徒は、生まれたばかりの赤ちゃんの写真や、お母さんが陣痛に耐えながら出産する様子について熱心にスライドや動画を見ていました。
そして、今日のテーマであるデートDVについて、説明していただきました。
どのような行為がデートDVとなるか、具体的な場面について話していただきました。
デートDVを予防するために、対等な関係づくりをすることが大切で、言葉で相手に伝えることも大切だと説明がありました。
講師の方からは、「みなさんの笑顔がずっと続きますように。困ったことがあったら一人で悩まないで、信頼できる大人に相談してください。」とメッセージをいただきました。
授業の終わりには、代表生徒がお礼の言葉を伝えました。
【生徒の感想から】
「これから、一人一人の権利を大事にして、デートDVについて、もし友達が悩んでいたら助けてあげたいと思いました。」
「自分の命は、とてもたくさんの人がいてできたということが分かったので、命を大切にして生きたいです。」
「これからも自分のことはもちろん、まわりの人のことも大切にしていきたいなと思いました。どんなことでも悩んだら一人で抱え込まず、近くにいる信頼できる人に相談したいです。」
「怒りや気持ちを態度や行動ではなく、言葉で伝えることが大事だとわかったので、これからも、言葉で伝えていきたいなと思いました。」