3年生、思い出となった一日!
卒業式を今週末に控え、3年生は中学校生活も残りわずかとなりました。
本日(3/4)は、セレクト給食と3年生を送る会(本校では「3送会」と呼んでいます)が行われ、3年生は、中学校での思い出をまた一つ増やしました。
3年生にとっては、残り3日となった給食。
卒業後、学校給食を食べる機会は大半の人がほとんどないですね。
今日の給食は、中学校卒業祝い給食として、給食センターが3年生だけに特別に用意してくださったセレクト給食です!
3年生に事前調査を行い、主食、主菜、デザートがそれぞれ2種類から選べるメニューになっていました。
また、栄養教諭や給食センターの職員さんからのメッセージが入ったスライドも放映してくださり、小学生から中学3年生までの9年間の給食に対する感謝の気持ちを改めて強くしました。
いつもの給食との違いに、一層わくわく感が高まりますね!!
全員の給食が揃ったところで合掌!!「いただきます!!」
配膳(合掌)後に余った献立は、希望者によるじゃんけん争奪戦!!
今日は、デザート、主菜、主食・・・と選択肢が幅広く、じゃんけん争奪のグループがいくつもできていました!!
3年生のこの光景も残りわずかですね・・・
一方、1、2年生は、年に一度、この日だけは各教室でいただきます!
教室での給食も珍しい光景として、貴重な写真です!!
給食の時間の後半には、3年生に向けたメッセージスライドが放映され、3年生はうれしそうに画面に目を向けていました。
給食終了時、給食センターの代表の方が2名来てくださり、3年生全員でお礼の言葉とともにメッセージを渡して感謝の気持ちを伝えました。
一方、給食センターの職員さんからは、3年生へのお祝いの気持ちとして手作りのかわいい飾りをいただきました。
気持ちが温かくなるひとときでした!!
「食べること」はより良く「生きること」。
「食べ物に気をつけること」は「自分を大切にすること」。
栄養教諭の思いは、しっかり3年生に伝わっていることでしょう!!
「3送会」については、明日掲載します!
お楽しみに!!