年度のまとめ、新年度に向けて・・・
本日(3/13)、1年生、2年生ともに総合的な学習の時間が行われました。
1年生は、3学期に、防災学習として1人1人が調べる災害を決め、その災害による被害の実態や防災に対する具体的な方法などについて、実例なども参考にしながら調べ、まとめてきました。
今日は、それぞれが調べてまとめたものを学級で発表し合い、それぞれの災害の怖さや防災の大切さなどに対する気持ちを一層高めました。
2年生は、3年生で行う「地域貢献活動」についての活動の流れや取組方法など、今年度の実践をもとに話を聞き、自分なりに取り組んでみたい内容について考える時間をもち、3年生に向かう意欲を高めました。
3年生での活動が楽しみですね!!
3年生が卒業して初めての生徒会専門部会が行われました。
常時活動の振り返りのほか、3送会の振り返りも行い、最後に4月はじめの新入生に向けた生徒会の説明に関する内容についても話題にしていました。
生徒会も、2年生が中心になって意欲的に取り組んでいます!!
生徒会スローガンの「共に」に込められた思いの通り、より強い「つながり」や「仲間づくり」につながってほしいと願っています。