今年度最後の授業が行われました
本日(3/21)は、今年度最後の教科の授業が行われました。
最後の授業ではありましたが、数学ではいつも通りの授業でした。
体育では、それぞれが体を動かし、今年度1年のまとめをしました。
また、海の子学級は、作業として校舎うらの溝の土をすくっていました。
校舎の裏山をイノシシが掘り起こしたため、溝に土がたまり、その土をすくいあげてくれました。
今日で、各教科の授業がすべて終わりましたが、5教科については、春休みの課題がでています。
計画的に取り組んでください。
午後は、各教室のワックスがけが行われました。
3年生が卒業する前に、1,2年生の生徒会環境部でワックスがけをしていたためか、とても段取り良く床磨きとワックスがけを行いました。
また、2年生の環境部長は、1年生教室で手順等を説明し、1年生と一緒に作業しました。
このワックスがけは、3年生から2年生に引継がれてきた大切な生徒会の行事のひとつです。
次の世代に引き継いでいってほしいと思います。