〇4月25日(金)です。今日は朝読書の時間を延長する「拡大朝読書」の時間が設けられました。ほかの学校でも朝読書に取り組む学校は多いと思いますが、本校ではより「読書に親しむ」「活字に親しむ」「落ち着いて1日の始まりを迎える」ことを目的に月に1回の予定で、この活動に取り組んでいます。

3年生

IMG_1885.JPGIMG_1887.JPGIMG_1889.JPG

2年生

IMG_1886.JPGIMG_1891.JPGIMG_1888.JPG

1年生

IMG_1892.JPGIMG_1893.JPGIMG_1890.JPG

写真だけ見ると、どれがどの学年やらわかりませんね。写真を撮る方の腕がどうかという問題もありますが・・・
ただ、どの学年もそれだけ真剣に読書に向き合っているということです。
いい1日のスタートになりましたね。

〇続いて今日の4校時は1年生の交通安全教室が行われました。

まずは警察の方から自転車の安全点検についてお話です。

IMG_1895.JPGIMG_1896.JPG

次は実際に自転車に乗って運転してみます。

IMG_1900.JPG

スラロームではうまく自転車の操作ができていました。

IMG_1899.JPGIMG_1902.JPG

パトカーを壁に見立て、三叉路での注意事項を習いました。

IMG_1901.JPG

最後に生徒代表挨拶です。「この日教わったことを大切にして、交通安全に気を付けたい。」との内容でした。挨拶の態度も素晴らしかったです。

IMG_1905.JPG

このあと、全員でお礼を言い、無事に交通安全教室は終わりました。
お疲れさまでした。
松江警察署より2名の警察官の方にお越しいただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

〇本日最後は1年生部活動正式入部です。今までの見学・体験を終え、いよいよ本格的に部の一員となる日が来ました。それぞれの部で新入部員を迎える様子を撮影しました。暖かく迎える2,3年生。自分の決意や目標を語る1年生。どの部も頑張ってほしいです!

卓球部

IMG_1907.JPG

バスケットボール部

IMG_1908.JPG

バレーボール部(すでに活動に入っていました。ごめんなさい。)

IMG_1910.JPG

吹奏楽部(顧問の先生からのお話し中でした)

IMG_1909.JPG

部活動は、学校生活の中で自分で意思決定をすることができる数少ない活動です。そして、自分で選んだからこそ、自分に責任をもつことができる活動でもあります。短い3年間ではありますが、目標達成のために心身をしっかりと鍛え、仲間と協力し、誇りのもてる部活動にしていってほしいです。
頑張れ、島根中!

戻る