地域の方のご協力に感謝!!
1年生は、6月27日(金)に予定している「花の訪問」に向けた準備を進める中、本日(6/17)は、訪問の際に各地域で家の案内等にご協力いただく方と訪問者(1年生)との直接の打合せを行いました。
生徒数がだんだんと減少する中、島根町内で中学生がいない地域も増えてきています。
そのため、自分が住んでいる地域ではない地域のお宅に訪問する生徒もおり、自分たちではどうしても訪問する家がわからないケースが増えてきたため、昨年度から地域の方にご協力いただくようになりました。
しっかり打合せができ、当日の訪問への不安な気持ちがずいぶん少なくなりましたね!!
2年生は、大漁節の練習がいよいよ本格的にスタートしました。
まずは、パート練習からスタートです。
大漁節保存会の方々が、踊り、三味線、唄のそれぞれに付いて指導をしてくださいました。
この学年は、小学生の時、コロナ禍で大漁節の体験ができなかったため、今回が初めての体験となります。
覚えるまでに例年より少し時間がかかるかもしれませんね。
秋(文化活動発表会)までにきっと上手になっていくことでしょう!!
がんばれ!! 2年生!!
いろいろな形でご協力いただける地域の皆様に感謝です!!