学級弁論大会が行われました
本日(7/7)、各学年2時間ずつを使って、学級弁論大会が行われました。
これは、1人1人が自分の身の周りの出来事や世の中で起こっていることなどから感じたことや考えた思いなどをまとめた弁論文を各学級で発表し合い、それぞれの主張を参考にしながら、自分の考えを広げていく活動として毎年行っている恒例行事です。
発表後は全員がしっかりと拍手を送り、その後、感想や発表に対する評価をそれぞれに記入していきました。
今後は、各学級の代表者を2名ずつ決めていきます。
各学級の代表になった人は、7月16日(水)に行われる校内弁論大会に出場します。
校内弁論大会でも、しっかりとした発表を期待しています!!
先週の金曜日(7月4日)には、指揮者、作曲家の西村 友(にしむら ゆう)さんに来校いただき、吹奏楽部を指導していただきました!
個に応じた的確なアドバイスをいただきながら、「個をチームとしてまとまりのある演奏につなげていくために何が大切か」など、具体的なポイントをわかりやすく指導してくださいました。
思いを熱く伝えてくださる先生の勢いに引っ張られながら、こどもたちは、生き生きと活動していました!!
西村さん、熱いご指導をありがとうございました!!