3・4校時を使って、2年生は大漁節の練習を行いました。10月25日の発表に向けて、5月から練習をしています。今日は大漁節保存会の皆様にも来校していただき、前半はパート別練習、後半は全体練習を行いました。保存会の皆様の温かくも時には厳しい指導の下、生徒たちも大変良く頑張りました。今日が初めての全体練習でした。課題もたくさん見つかったと思いますが、これからどんどんレベルアップしていくことでしょう。暑い中、お疲れさまでした。大漁節保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。

三味線の練習です。難しそう...。

IMG_0545.JPG

太鼓、鈴の練習です。リズムが大切!

IMG_0546.JPG

櫂踊りの練習です。大きな動きを意識して!

IMG_0547.JPG

いよいよ全体練習です。

IMG_0548.JPG

退路y節保存会の方を見習って動きます。

IMG_0549.JPG

歌も歌っています。大きな声が出ていました。

IMG_0550.JPGIMG_0556.JPG

三味線、太鼓、鈴はリズムがとれたでしょうか?

IMG_0555.JPGIMG_0551.JPG

みんなで力を合わせましょう。

IMG_0554.JPGIMG_0553.JPGIMG_0552.JPG

2年生の皆さんお疲れさまでした。
大漁節保存会の皆様、ご指導ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

戻る