今週は様々な校内行事が多くあります。
今日は2年生の心肺蘇生法講習会が松江消防署の方をお招きして開催されました。
いざという時のための大切な技能です。知識を知っているといないとではいざという時の行動が変わってきます。
2年生の皆さんも真剣に話を聞いたり、実習に臨んだりしていました。

IMG_0873.JPG

IMG_0878.JPG

IMG_0880.JPG

IMG_0885.JPG

IMG_0882.JPG

IMG_0884.JPG

また、昨日は小中合同避難訓練のほかに6時間目には全校一斉の総合学習の時間を設定し、3年生が1学期に行った「地域貢献活動」の発表会を行いました。1,2年生が4つのグループに分かれ、3年生がそれぞれのブースで発表を行います。

岩木東地域の発表です。

P1170776.JPG

P1170794.JPG

P1170788.JPG

佐波地域の発表です。

P1170777.JPG

P1170795.JPG

P1170790.JPG

新津(しいづと読みます)地域の発表です。

P1170780.JPG

P1170811.JPG

P1170802.JPG

最後に島根町支所で島根町音頭を習った班です。

P1170785.JPG

P1170806.JPG

P1170779.JPG

3年生は自分たちの思いや考えをそれぞれの班で工夫しながら発表していました。
1,2年生はその発表を聞くことで今後の学習に対して見通しがもてたのではないでしょうか。
島根中学校の伝統はこうして引き継がれていきます。

戻る