2年生修学旅行の準備が進んでいます
昨日(6/19)、2年生総合的な学習の時間では、修学旅行へ向けての活動を行いました。
班長が中心となり、全員の意見をもとに修学旅行のスローガンを考え、学級で発表しました。
その後、それぞれの班の絆を深めるため、レクリエーションを企画し体育館でクイズなどを行いました。
クイズでは、「京都といえば?」と質問をし、それぞれの班が考えた答えをボードに記入していました。
答えの中には「舞妓さん」「関西弁」といったものもありました。
班長が考えた答えは、「清水寺」でした。
全員が楽しそうにクイズに答え、班の絆だけでなく、学級の絆も深まっていました。
実行委員からスローガンについて
「私たち実行委員は、修学旅行の意思統一のためにスローガンを決定しました。みなさんからのアンケートをもとに考えています。スローガンは、「習楽慮功(しゅうがくりょこう)」です。意味は、知識やマナーなどを学んで身につけよう。盛大に楽しもう。班の人のことを考えながら周りを見て行動しよう。修学旅行を成功させよう。です。このスローガンのように楽しさと学びを両立させ、最高の思い出になるような修学旅行にしていきましょう。」
これからの活動で、スローガンを意識して準備等取り組みます。