本日(7/8)、各学年2時間ずつ使って学級弁論大会が行われました。
先週までのところで、各自がテーマを決め、そのテーマについて自分の考えを整理して文章にまとめました。
今日は、1人1人がまとめた弁論文を学年全員の前で発表し合いました。
生徒会文化委員の進行で、自分たちでスムーズに進めていました。
1人1人が発表した後にはしっかり拍手を送るとともに、各自の感想をまとめる時間も確保していました。

P1110677.JPGP1110646.JPGP1110670.JPGP1110667.JPGP1110672.JPGP1110684.JPGP1110688.JPG

1年生は、2時間枠で行った学年弁論が終わった後の残りの時間を使って、今年度初めての友愛タイムを行いました。
中学生になって初めての友愛タイムということで、最初に担当教員がこの活動のねらいについてしっかり話をしてから活動に向かいました。
第1回友愛タイムのお題は「二者択一」でした。

P1110649.JPGP1110648.JPGP1110650.JPGP1110661.JPGP1110652.JPGP1110660.JPGP1110658.JPGP1110656.JPG

1年生は初めての活動でしたが、多少緊張しながらもそれぞれに自分の考えを話していました。
最後に感想を書いてこの時間が終了しました。

P1110665.JPGP1110666.JPG

この活動を継続的に積み上げることで、相手を認める力や自分の考えを伝える力をだんだんと育てていきたいものです!!

戻る