1学期最終週を迎えました。
本日(7/16)、1年生と3年生は総合的な学習の時間にそれぞれ「班別松江自主研修」の計画づくりと「地域貢献活動」に取り組みました。
1年生は、先日「花の訪問」を終えたばかりですが、引き続いて、9月の最初に行われる「班別松江自主研修」に向けて準備を進めています。まず始めに、各自で松江市内の名所等について調べ、タブレットを使ってまとめました。今日の授業では、まとめたことを全員の前で発表し合いました。
その後、自主研修の班が発表され、班ごとに自主研修でどんなコースをまわるかを相談しました。

P1110842.JPGP1110845.JPGP1110846.JPGP1110852.JPGP1110853.JPGP1110847.JPGP1110849.JPGP1110850.JPGP1110848.JPGP1110854.JPG

いよいよ自主研修の班が決定しました!
どんな自主研修になるか楽しみですね!!

3年生は、7つのグループに分かれて行っている「地域貢献活動」の最終組として本日、加賀別所と大津の2カ所の集会所に出かけていき、防災についての話を伝えたり自分たちが考えてきたゲームやクイズなどに取り組んでもらったりしながら地域の人と触れ合いました。
IMG_0309.JPGIMG_0305.JPGIMG_0304.JPGIMG_0292.JPGIMG_0309.JPGIMG_0311.JPGIMG_0304.JPGIMG_0296.JPGIMG_0306.JPG
地域の方々もとても楽しそうにこの時間を過ごしてくださいました。


また、支所を窓口にして取り組んだグループは、海をきれいに使ってほしいという思いを込めて、流木を使って呼びかけの看板を作りました。
本日、支所の方に完成した看板をお渡しすることができました。

image0 (1).jpeg

この看板は、野波のサマーフェスティバルでお披露目される予定とのこと。1人でも多く「きれいな海を大切にしよう」と意識してくださるとうれしいですね!!

戻る