本日(8/26)は、全学年学力テストのため出校日となっております。

DSCF3686.JPG

朝から日差しも強く暑い一日となりました。

午前中は4教科、午後は1教科のテストが行われました。

DSCF3687.JPGDSCF3688.JPGDSCF3689.JPG

3年生は、1時間目、国語のテストを受けました。

3年生は、高等学校のオープンキャンパスに参加した生徒もいて、夏休みは進路について考える時間も多かったと思います。夏休みに取り組んだ学習の確認のテストとなりました。

3年生は、10月にも学力テストが行われる予定です。今回のテストで、できたところできなかったところを確認してください。

DSCF3690.JPGDSCF3691.JPGDSCF3692.JPG

2年生は、1時間目、英語のテストを受けました。

2年生は、県総体や吹奏楽コンクールが終わり、部活動において中心的な役割を担っています。8月は暑い日も続きましたが、部活動に熱心に練習に取り組んでいました。今回のテストはどうだったでしょうか?2学期にむけて振り返りをしてください。

DSCF3693.JPGDSCF3694.JPGDSCF3695.JPG

1年生は、1時間目、理科のテストを受けました。

1年生にとっては、はじめての学力テストとなりました。夏休み課題のサマーワークの内容から、同じような問題が出題されていました。1学期授業の振り返りと夏休み課題の取組が、今回のテストのポイントとなっており、1学期の学習内容の復習となりました。

残暑の厳しい中、どの学年も集中してテストに取り組んでいました。

テストの後は、明日(8/27)鹿島文化会館で行われる、松江市少年の主張大会の壮行弁論が行われました。

DSCF3697.JPGDSCF3698.JPGDSCF3699.JPG

夏休みの間、原稿の修正や練習に取り組み、今日の壮行弁論を迎えました。

全校の前で緊張も見られましたが、大変落ち着いてしゃべることができていました。

内容についても、校内弁論大会の発表から比べるとより充実し、論旨もはっきりとしたように感じました。

最後には、全校生徒で応援の意味を込めて拍手でエールをおくりました。自信をもって大会に臨んでください。

8月10日(土)に出雲市民会館で行われた「全日本吹奏楽コンクール島根県大会」の結果をお知らせします。

IMG_0126.JPGIMG_0128.JPGIMG_0133.JPG

島根中学校は、中学生小編成の部に出演しました。

当日は、とても緊張していましたが、少ない人数でとても力強く表現することができ「銀賞」という結果でした。

保護者の方々も多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。

戻る