3年生職場体験学習2日目です
修学旅行団は2日目、予定通り京都市内自主研修に出発しました。
今日は、タクシーでの京都市内自主研修を終えたのち、USJに入園し、その後宿舎に入る予定です。
3年生は、本日(9/5)職場体験学習2日目です。
【バイクショップでの体験の様子】
今回は島根町内だけでなく、町外でも体験学習を行っています。
職場体験学習では、実際に仕事をしている人と接したり、体験したりすることを通して働くことの意義や目的を理解し、進んで働こうとする意欲や態度を育むために行ってます。
ほとんどの生徒がひとつの事業所に1人で伺い、慣れない仕事に黙々と取り組んでいます。
また、島根町内でも体験学習を行っています。
【菌床きのこ工場での体験の様子】
【木工所での体験の様子】
【保育所での体験の様子】
そして、この体験学習では、地域の人との交流を通して、コミュニケーション能力を高め地域社会への感謝の気持ちや、地域社会の一員として自覚を深めることも目的としています。
日ごろから地域のみなさんに協力いただくことがたくさんあり、今回の職場体験学習においても大変お世話になっています。
3年生には、社会人としてのマナーや言葉遣などを身につけ、地域のために少しでも役に立ちたいと感じ、行動してくれることを期待しています。
職場体験学習は明日1日となりますが、しっかりと取り組んでください。
1年生松江自主研修の様子
1年生は昨日(9/4)、松江自主研修に出かけました。
今日は、教室で研修のまとめを行いました。
松江自主研修新聞を作ろう!ということで、レポート作成に取り組みました。
「リード文」や「トップ記事」を考え、体験したことや発見したことをまとめます。
研修での様子を聞いてみると、昼食をとる予定のお店が休業日だったため、隣のお店で食べたといったハプニングもあったようです。
これから一人ずつ新聞にまとめ、文化活動発表会で展示する予定です。
読みやすい紙面づくりに取り組み、松江の魅力を発信してください。