今年度も2名の新規採用教職員(初任者)を迎えスタートした本校の職員体制です。

 教育公務員特例法に定められた初任者研修が一年間にわたって計画的、系統的に進められていきます。このうち、このほど5年2組担任の八幡教諭による実践研修(自身が授業を実践し、指導教員等から指導を受け授業の質の向上につなげるもの)が行われました。

IMG_8769.JPG

 この日行った授業は算数の単元「大きな体積」の学習で、「㎥(立方メートル)」について子どもたちが理解し応用できることをめざしたものでした。

IMG_8776.JPG

 「たて4m、横3m、高さ2mの直方体の体積を求めよう」という学習問題が示されました。このとき子どもたちのノートには「長さの単位がmのときの、直方体の体積の求め方を考えよう」と明記してあり、「何のために(目的)」、「何がわかるように(ゴール)」がしっかりと意識されていることがうかがえました。

IMG_8775.JPG

IMG_8785.JPG

 子どもたちは口々に、「(前の時間までに習得した)単位が㎝のときの立体の体積の求め方(たて×横×高さ)を使えばいいな。」などとつぶやきながら個人思考に向かいました。

 そして、それぞれの考えを近くの子と共有するペアトークに入りました。

IMG_8779.JPGIMG_8781.JPGIMG_8782.JPG

 ペアトークで理解を深め自信をもった子たちが次々と挙手・発表して全体に共有していきます。

IMG_8788.JPG

 このとき、単に「4×3×2」を式として導けばよい、ではなく「なぜそうなるのか」という意味理解のもとで理由を説明し切る子どもたちの姿がみられ、非常に大切なことだと感じました。

IMG_8800.JPG

IMG_8797.JPG

IMG_8789.JPG

 初任者だけではなく、すべての教師が等しくめざすべき「子どもの声でつくる授業」・・・この前提として、教師と子どもたちの温かでしっとりとした関係性が築かれていることを強く感じました。

IMG_8796.JPG

 

■5月1日(水)の給食

IMG_8860.JPG

○りんごパン ○牛乳 ○鮭(さけ)のマスタードマヨ焼き ○元気サラダ ○コンソメスープ

<ご家庭で補っていただきたい食品群> 乳製品、いも類

戻る