1学期最後の授業公開を7月10日に実施しました。

 各学級、子どもたちの学習面での成長の様子を見ていただきました。

 1年1組は、算数「ちがいはいくつ」の学習を見たもらいました。

IMG_0776.JPG

 2年生は1・2組合同で、学級活動「バースディプロジェクト」で、命の誕生について学習しました。写真は、出産の様子を劇で見た後、生まれたばかりの赤ちゃんと同じ重さの人形を、代表の児童が抱っこしているところです。IMG_0804.JPG

 3年生は、1組が道徳「ヌチヌグスージ(いのちのまつり」、2組が学級活動「生命の安全教育」の授業でした。

IMG_0798.JPG

IMG_0790.JPG

 4年生は、1組も2組も、学級活動「LGBTQ ~性の多様性について」についての学習でした。

IMG_0795.JPG IMG_0792.JPG

 5年生は、1組、2組それぞれで、7月3日4日の一泊二日での宿泊研修についての振り返りの発表をしました。 

IMG_0779.JPG

IMG_0778.JPG

 6年生合同で、学級活動「学力が伸びるメディア環境」をテーマに、松江市教育委員会の方を講師にお招きし、お話をしてもらいました。

 

IMG_0784.JPG

 たけのこ学級は、自立活動「たこ焼きを作ろう」で、保護者の方と一緒に力を合わせて作りました。

 

IMG_0782.JPG

 授業公開後は、地区ごとに分かれて、地区懇談会を行いました。保護者の皆様には安全マップの見直しや、夏休みの地区の活動について確認をしていただきました。

 地区での子どもたちの生活について、地区担当の教職員と共有したことは、地区児童会において、子どもたちにも改めて確認、指導いたします。大変お世話になりました。

戻る