【学校行事の様子から】2学期ひろばタイム~全校縦割り班活動~
2学期がスタートして2週間目、子どもたち同士の集団作りの一環として、9月10日(水)のロング昼休みの時間を活用して、ひろばタイムを実施しました。
運動会の3色を基本に、12班の縦割り班ごとに、遊ぶ時間を計画しました。
6年生のリーダーが計画した遊びを、1年生~6年生の約20人で遊びました。今日は、雨天だったため、すべての班が教室で行いました。
遊びは、ハンカチ落とし、椅子取りゲーム、絵しりとり、「だるまさんがころんだ」、新聞での陣取りゲームでした。簡単な準備で済む遊びばかりですが、異学年で一緒に遊ぶ子どもたちの表情は、とても楽しそうでした。
1学期のひろばタイムより、一段と仲良く遊ぶ姿も見られました。このような学年の壁を越えた集団作りによって、人間関係の輪が広がり、上級生によの下級生への優しい声がけもさらに見られるようになり、子どもたちのコミュニケーション力も育まれていくと考えます。
10月には、この班で野外活動を計画しています。子どもたちのさらなる絆が深まるよう、教職員で支援していきたいと思います。