先週からシリーズでお伝えしている各学年の一年間の成長。3回目の今日は3年生、たけのこ3年生についてです。

 1年前の始業式の日、食い入るようにクラス編成の表に見入り、自分が1組、2組のどちらかを確認する子どもたち。この日から中学年としての学校生活が始まりましたね。

IMG_8178.JPG

IMG_8179.JPG

 新しい仲間、そして新しい担任の先生。「1年間、がんばるぞ!」と心に決めた出会いの日でした。さて、「ふるさと宍道と松江の町を知り、好きになる」ことにも年間を通して取り組みました。

◆しじみの学習、うなぎの放流

IMG_9908.JPG

IMG_9922.JPG

IMG_9929.JPG

◆松江市探検

CIMG5078.JPG

CIMG5091.JPG

CIMG5120.JPG

◆消防署見学

CIMG5354.JPG

CIMG5359.JPG

CIMG5348.JPG

 まだまだたくさんあり紹介しきれないのが残念です。先日授業を観て廻ると、1組は年度末のまとめのテストに、2組は算数の学習にひたむきに取り組む子どもたちの姿がありました。

IMG_8210.JPG

IMG_8212.JPG

IMG_8216.JPG

IMG_8214.png

IMG_8218.JPG

 成長したこどもたちもいよいよ4年生。一人一人の活躍を心から期待しています。 

 

□3月12日(水)の給食

IMG_2604.jpg

○ご飯 ○牛乳 ○ヤンニョムチキン ○ナムル ○中華スープ
<ご家庭で補っていただきたい食品群> 乳製品、くだもの 

戻る