保護者の皆様に常日頃からご尽力いただいているPTA活動が、また一つ子どもたちの笑顔を引き出してくださいました。

スクリーンショット 2024-09-05 090835.jpg

 PTA環境部のお取り計らいで長年続いている「アルミ缶回収」。本校の「PTA特別会計(収益金)規約」では「廃品回収」という用語が使われていますが、このたび、子どもたちの体力向上や余暇活動(休憩時間)の充実等を目的に、その収益金を財源として一輪車と竹馬を新たに買い足していただきました。

IMG_1876.JPG

IMG_1874.JPG

 もちろんこれまであった一輪車・竹馬も引き続き使用に供するのですが、なにぶん経年劣化は否めませんでした。そこで、アルミ缶回収の収益金でこれらを買い足そうという動きを示していただき、このたびの整備となりました。

IMG_1884.JPGIMG_1880.JPG

 子どもたちはさっそく嬉しそうに使い、さらなる上達に励んでいます。4日(水)は掃除の無いロング昼休みだったこともあり、たくさんの子が練習している姿を見かけました。

IMG_1889.JPG

IMG_1887.JPG

IMG_1879.JPG

 今般、他県において県PTA連合会解散の報道がありましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげでこうして子どもたちの笑顔が見られることは、たいへんありがたくかけがえのないことと感謝しています。

(画像;運動会で万国旗を掲出していただくPTA役員さん)

IMG_9658.JPG

(画像;奉仕作業で役割分担等打ち合わせる役員さんと保護者の皆様)

IMG_1669.JPG

 そのためにも、今後とも学校で展開する教育活動を積極的にお伝えするとともに、さらなる活動の充実のための方策を一緒に考えさせていただければと思います。 

 以上、お礼に併せご報告させていただきます。

  

■9月5日(木)の給食

IMG_1980.JPG

○ご飯 ○牛乳 ○鮭の南蛮漬け ○納豆和え ○かぼちゃの味噌汁

<ご家庭で補っていただきたい食品群> 小魚、淡色野菜

戻る